サンリオピューロランドの人気ミュージカルが3D 劇場公開 | アニメ!アニメ!

サンリオピューロランドの人気ミュージカルが3D 劇場公開

サンリオピューロランドのオリジナルミュージカルが3Dシネマになる。2011年6月18日より、全国のワーナー・マイカルの各劇場で公開する。

ニュース
注目記事
 2009年よりサンリオピューロランドで上演を重ね、来場者から高い人気を誇って来たサンリオピューロランドのオリジナルミュージカルが3Dシネマになる。2011年6月18日より、全国のワーナー・マイカルの各劇場で公開する。
 この企画はソニーが「Livespire」を通じて実現するものだ。「Livespire」は、ライブイベントを劇場のスクリーンを通じて全国に届けるものである。劇やオペラなどの舞台芸術、音楽コンサートやスポーツイベントなどをデジタル映像により伝える。これまでにもオペラや歌舞伎、ロックライブやAKB48まで様々なライブイベントが取り上げられてきた。最近はこれにさらに3D(立体視)を組み合わせることで、さらにライブ感を盛り上げている。

 この「Livespire」の最も新しい作品として決まったのが、多くの人がお馴染みの人気キャラクター ハローキティが活躍するミュージカル『3Dミュージカルショー ハローキティとオズの魔法の国』である。最新の映像システムを使うことで、夢の国サンリオピューロランド限定のイベントが一気に全国に広がる。
 デジタルシネマ化にあたっては、3Dカメラのべ6台を使って、3D(立体視)用の撮影を行っている。3Dカメラ利用ならではの本格的映像が楽しめる。

 上映作品はハローキティ誕生35周年を記念して制作されたものである。ハローキティが誕生以来持つ、「愛されるかわいらしさ」、「なかよく」、「おもいやり」といったメッセージを盛り込み親子で楽しめる内容に仕上がった。
 作品のベースとなるのは、『オズの魔法使い』。それを宝塚歌劇団から迎えた作・演出の小池修一郎さん、衣裳デザインの有村淳さん、音楽の太田健さんといった一流スタッフが手掛けた。さらに登場人物たちの声と歌を市村正親さんら豪華な役者陣が担当した。3Dとキャラクターの融合した、新たな豪華エンタテイメントと言えそうだ。

        3dkitty.jpg
         © 2011 SANRIO CO.,LTD.

『3D ミュージカルショー ハローキティとオズの魔法の国』
/http://livespire.jp/kitty-3d/
全国ワーナー・マイカル・シネマズにて
2011 年6 月18 日(土)より公開
配給:ソニーPCL 株式会社

Livespire 
/http://www.livespire.jp/

「ハローキティとオズの魔法の国」(サンリオピューロランド)
/http://www.puroland. jp/show/oz/
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

特集