マンガのニュース記事一覧(145 ページ目) | ニュース | アニメ!アニメ!

ニュース マンガ ニュース記事一覧(145 ページ目)

超ヒット「半沢直樹」脚本家、今度はマンガ 原哲夫と「コミックゼノン」で新連載 画像
ニュース

超ヒット「半沢直樹」脚本家、今度はマンガ 原哲夫と「コミックゼノン」で新連載

コミックゼノン11月号にて、『疾風(かぜ)の軍師―義風堂々!!黒田官兵衛―』の新連載がはじまった。脚本をTVドラマ『半沢直樹』の脚本家八津弘幸さんが担当する。

「Tezukanizer」 手塚プロダクション 手塚治虫作品400冊が読めるスマホサイト開設 画像
ニュース

「Tezukanizer」 手塚プロダクション 手塚治虫作品400冊が読めるスマホサイト開設

9月20日、手塚治虫の作品世界を楽しむことが出来るスマートフォンサイト「Tezukanizer」がリリースされた。

「11人いる!」、「闇のパープル・アイ」、「やじきた学園道中記」 ドラマCDで9月25日発売 画像
ニュース

「11人いる!」、「闇のパープル・アイ」、「やじきた学園道中記」 ドラマCDで9月25日発売

9月25日に『11人いる!』、『闇のパープル・アイ』、『やじきた学園道中記』のドラマCDが発売される。いずれも少女マンガを代表する名作だ。

第2回海外マンガフェスタ 世界から集結、BD巨匠と日本のマンガ家によるトークライブも 画像
イベント・レポート

第2回海外マンガフェスタ 世界から集結、BD巨匠と日本のマンガ家によるトークライブも

10月20日(日)に東京ビッグサイトで開催される自主制作マンガ誌即売会「COMITIA106」内で行われる「第2回 海外マンガフェスタ」について、その概要が記者発表会にて明らかとなった。

「まんが王国・土佐」 高知県がポータルサイト開設 地域起こしの元祖が国内外発信 画像
ニュース

「まんが王国・土佐」 高知県がポータルサイト開設 地域起こしの元祖が国内外発信

9月20日、高知県は「まんが王国・土佐」の公式サイトを開設した。他県に先駆けてマンガを発信してきた高知県が、満を持して自県の取り組みをアピールする。

ますます盛り上がる海外マンガ、年間ベストタイトルは? ガイマン賞今年も開催 画像
ニュース

ますます盛り上がる海外マンガ、年間ベストタイトルは? ガイマン賞今年も開催

日本以外の地域で生まれたマンガ、米国のコミックスやフランスのバンドデシネ、さらにアジア各国の作品を紹介する企画、ガイマン賞が2013年も開催される。

「小池一夫対談集」 手塚治虫、長嶋茂雄から虚淵玄、庵野秀明まで15人 画像
ニュース

「小池一夫対談集」 手塚治虫、長嶋茂雄から虚淵玄、庵野秀明まで15人

小池一夫の対談から選りすぐりの15本を一冊にまとめた本が発売された。「小池一夫対談集~キャラクター60年~」である。

ジャンプ次世代マンガ賞を創設 デジタルメディア時代の作品求める集英社の2つの編集部 画像
ニュース

ジャンプ次世代マンガ賞を創設 デジタルメディア時代の作品求める集英社の2つの編集部

集英社が運営するふたつのデジタルマンガ雑誌が、新たにマンガ賞を設立した。ジャンプLIVEと となりのヤングジャンプが主催するジャンプ次世代マンガ賞である。

文芸誌が少女マンガを特集 「小説トリッパー」2013年秋季号が 画像
ニュース

文芸誌が少女マンガを特集 「小説トリッパー」2013年秋季号が

季刊文芸誌「小説トリッパー」2013年秋季号が9月18日に発売される。「少女漫画への招待」と題した特集ページを掲載する。表紙は『ベルサイユのばら』で知られる池田理代子さんの描き下ろしイラストを使用した。

「岸辺露伴は動かない」シリーズ最新作 週刊少年ジャンプ46号に掲載、単行本も発売 画像
ニュース

「岸辺露伴は動かない」シリーズ最新作 週刊少年ジャンプ46号に掲載、単行本も発売

10月12日に発売される「週刊少年ジャンプ」46号に、荒木飛呂彦さんの読み切り作品『岸辺露伴は動かない ~エピソード6 密漁海岸~』が、掲載にされることが決定した。

「東京マンガラボ出張コラム部」第5回 女子美術大学漫画研究部編 画像
連載

「東京マンガラボ出張コラム部」第5回 女子美術大学漫画研究部編

大学のマンガ研究会、サークルがお薦めするマンガを紹介する「東京マンガラボ出張コラム部」の第5回。今回は、女子美術大学漫画研究部が登場。お薦めは「ミノタウロスの皿」と、「恋と軍艦」、「虹ヶ原ホログラム」。

アメコミ専門店BLISTER comics 秋葉原移転 9月28日新オープン 画像
ニュース

アメコミ専門店BLISTER comics 秋葉原移転 9月28日新オープン

アメリカンコミックスと関連トイの専門店BLISTER comicsが、秋葉原に登場する。現在の日本橋浜町での営業を9月7日で終了、9月28日に秋葉原の新店舗をグランドオープンする。

「サイボーグ009 USAエディション」 ミュージックビデオの世界配信スタート 画像
ニュース

「サイボーグ009 USAエディション」 ミュージックビデオの世界配信スタート

『サイボーグ009』のアメコミ版『サイボーグ009 USAエディション』が7月19日にリリースされた。本作はアメコミにイメージソングを付けるという世界初のプロモーションを行った。9月6日にはそのミュージックビデオの配信がスタートした。

桜沢エリカ、西野カナのデビュー5周年でコラボ オリジナル短編マンガ描き下ろし 画像
ニュース

桜沢エリカ、西野カナのデビュー5周年でコラボ オリジナル短編マンガ描き下ろし

9月4日に西野カナさん初のベストアルバム「Love Collection ~pink~」と「Love Collection ~mint~」が2枚同時リリースされる。それを記念してマンガ家の桜沢エリカさんとのコラボレーションが実現した。

大阪芸大がマンガ誌創刊 小池一夫編集長「ストレンジャー・ソレント」 巻頭作品は天野喜孝 画像
ニュース

大阪芸大がマンガ誌創刊 小池一夫編集長「ストレンジャー・ソレント」 巻頭作品は天野喜孝

大阪芸術大学と小池書院が、マンガ誌「ストレンジャー・ソレント」を創刊した。9月2日より全国の書店およびコンビニエンスストアで発売する。

「Dモーニング」Android版配信スタート 月額500円で毎週500ページ超の大ボリューム 画像
ニュース

「Dモーニング」Android版配信スタート 月額500円で毎週500ページ超の大ボリューム

週刊マンガ誌「モーニング」(講談社)は、スマートフォン等で誌面を読むことができるiOSアプリ「Dモーニング」の配信を2013年5月にスタートした。8月29日には「Dモーニング」のAndroid版の配信が開始され、さらなるサービス拡充を図っている。

「デザート」×「月刊少年マガジン」で新人賞 少女誌、少年誌を超えた青春ラブコメフェス 画像
ニュース

「デザート」×「月刊少年マガジン」で新人賞 少女誌、少年誌を超えた青春ラブコメフェス

講談社の人気雑誌ふたつ「デザート」と「月刊少年マガジン」が参加するマンガ賞「青春ラブコメフェス」だ。さらに、募集の場所としてイラスト共有サイトpixivを活用する。

「ワールド・ウォー Z」大ヒット記念 ゾンビなキャラが活躍「ゾゾゾ ゾンビーくん」に4コマ描き下ろし 画像
ニュース

「ワールド・ウォー Z」大ヒット記念 ゾンビなキャラが活躍「ゾゾゾ ゾンビーくん」に4コマ描き下ろし

ブラッド・ピット主演最新作映画『ワールド・ウォー Z』が大ヒットを続けている。一方で、映画公開で行ったマンガ 『ゾゾゾ ゾンビーくん』とのコラボレーションも話題だ。

新たなマンガ情報サイト「まんがStyle」スタート マンガ配信まんが王国新展開 画像
ニュース

新たなマンガ情報サイト「まんがStyle」スタート マンガ配信まんが王国新展開

マンガに特化した情報サイト「まんがStyle」が、8月20日にスタートした。マンガ配信サービスのまんが王国を運営するmenueが運営をする。

「ドラゴン桜」 インドネシアの大手マンガ出版社と現地向けリメイクで協業  画像
ニュース

「ドラゴン桜」 インドネシアの大手マンガ出版社と現地向けリメイクで協業 

三田紀房さんのマンガ『ドラゴン桜』が、インドネシアで現地向けにリメイクされ、出版されることになった。通常の現地語への翻訳出版からさらに踏み込んで、作品の背景や社会・環境をリメイクするものだ。

前編は「ヤングジャンプ」、後編は「ヤングマガジン」 藤沢とおるの読み切り作品異例の2誌掲載 画像
ニュース

前編は「ヤングジャンプ」、後編は「ヤングマガジン」 藤沢とおるの読み切り作品異例の2誌掲載

藤沢とおるさんが読み切り作品『仮面ティーチャー VSバーサスPOLICEポリス』の前編が8月22日発売の「週刊ヤングジャンプ」38号に、後編は8月26日発売の「週刊ヤングマガジン」に掲載される。

フランスのマンガ“バンドデシネ”って何?「バンド・デシネ徹底ガイド」刊行 画像
ニュース

フランスのマンガ“バンドデシネ”って何?「バンド・デシネ徹底ガイド」刊行

『はじめての人のためのバンド・デシネ徹底ガイド』が玄光社より刊行された。バンドデシネの注目作家の紹介や、日本の作家がその魅力を語るインタビューなどが掲載されている。

「ジャンプLIVE」配信15日で30万DL突破 毎日コンテンツ更新で人気 画像
ニュース

「ジャンプLIVE」配信15日で30万DL突破 毎日コンテンツ更新で人気

「ジャンプLIVE」が、配信スタートから半月、多くのユーザーを集めている。配信から15日目にあたる8月15日、アプリのダウンロード数が30万を突破した。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 140
  8. 141
  9. 142
  10. 143
  11. 144
  12. 145
  13. 146
  14. 147
  15. 148
  16. 149
  17. 150
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 145 of 176