インタビュー ニュース記事一覧(41 ページ目) | アニメ!アニメ!

インタビュー ニュース記事一覧(41 ページ目)

あにめたまご作品「TIME DRIVER」フル作画ロボットアニメで伝える「アニメの楽しさ」山元監督×加納Pインタビュー 画像
インタビュー

あにめたまご作品「TIME DRIVER」フル作画ロボットアニメで伝える「アニメの楽しさ」山元監督×加納PインタビューPR

若手アニメーター等人材育成事業「あにめたまご2018」より、『TIME DRIVER 僕らが描いた未来』を手がけた山元隼一監督とIMAGICAイメージワークスの加納秀紀プロデューサーにインタビュー。

「デジモンテイマーズ」放送から約15年、主要スタッフが明かす制作秘話…Blu-ray BOX化記念座談会 画像
インタビュー

「デジモンテイマーズ」放送から約15年、主要スタッフが明かす制作秘話…Blu-ray BOX化記念座談会

1999年に放送された『デジモンアドベンチャー』から始まる「デジモンアニメシリーズ」。Blu-ray BOXに収録されるスペシャルブックレットより、『テイマーズ』を生み出した主要スタッフ4人の座談会を特別公開。

「プリキュア」3世代ピンク声優座談会、 先輩・高橋李依&美山加恋が引坂理絵に伝える想いとは… 画像
インタビュー

「プリキュア」3世代ピンク声優座談会、 先輩・高橋李依&美山加恋が引坂理絵に伝える想いとは…

2018年3月17日(土)より全国公開を迎えた『映画プリキュアスーパースターズ!』。記3作品のメインキャストより、朝日奈みらい/キュアミラクル役の高橋李依、宇佐美いちか/キュアホイップ役の美山加恋、野乃はな/キュアエール役の引坂理絵ら3名にインタビューを敢行。

上坂すみれ、『キリングバイツ』「ラビ」から“人生哲学”を学ぶ? 最終話直前インタビュー 画像
インタビュー

上坂すみれ、『キリングバイツ』「ラビ」から“人生哲学”を学ぶ? 最終話直前インタビュー

2018年1月から放送スタートし、獣人たちの熾烈なバトルを描いたTVアニメ『キリングバイツ』。「牙闘獣獄刹」(キリングバイツ デストロイヤル)を制した「ラビ」演じる上坂すみれさんに

【AnimeJapan 2018をもっと楽しむために】声優の藤田茜&鈴木崚汰、AnimeJapan 2018総合プロデューサーが見どころと楽しみ方を伝授 画像
インタビュー

【AnimeJapan 2018をもっと楽しむために】声優の藤田茜&鈴木崚汰、AnimeJapan 2018総合プロデューサーが見どころと楽しみ方を伝授

日本でアニメが誕生して101年目となる新たな節目に、「すべてのアニメが、ここにある。」を掲げる世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2018」(パブリックデイ)が2018年3月24日・25日に東京ビッグサイトで開催されます。

「あにめたまごから世界を目指す!」海外展開を前提とした3DCGアニメ「Midnight Crazy Trail」のデザインとキャスティング 画像
インタビュー

「あにめたまごから世界を目指す!」海外展開を前提とした3DCGアニメ「Midnight Crazy Trail」のデザインとキャスティングPR

若手アニメーター等人材育成事業「あにめたまご2018」より、『Midnight Crazy Trail』を手がけた遊佐かずしげ監督と、吉田健プロデューサーにインタビューを敢行。

「リメンバー・ミー」モリーナ共同監督インタビュー 美しい“死者の国”の世界はどう作られたのか? 画像
インタビュー

「リメンバー・ミー」モリーナ共同監督インタビュー 美しい“死者の国”の世界はどう作られたのか?

全米では2017年11月22日に公開され、第90回アカデミー賞で長編アニメ映画賞と主題歌賞に輝いたディズニー/ピクサー待望の最新作『リメンバー・ミー』が、いよいよ2018年3月16日に日本公開を迎えた。

「あにめたまごは無二のチャンス」アニメスタジオ・トマソンがオリジナル作品「ミルキーパニック twelve」で目指すもの 画像
インタビュー

「あにめたまごは無二のチャンス」アニメスタジオ・トマソンがオリジナル作品「ミルキーパニック twelve」で目指すものPR

若手アニメーターの育成事業「あにめたまご」より『ミルキーパニック twelve』を手がけたトマソンの沼田心之介監督と沼田友之介プロデューサー兄弟にインタビューを敢行。

【あにめたまご2018】「えんぎもん」プロジェクトで実現した「世代を超えたアニメ技術と表現の継承」とは? 画像
インタビュー

【あにめたまご2018】「えんぎもん」プロジェクトで実現した「世代を超えたアニメ技術と表現の継承」とは?PR

あにめたまご2018より『えんぎもん』を手がけたスタジオななほしの佐藤広大監督とウサギ王の山口弘太プロデューサーにインタビュー。プロジェクトによる若手育成の成果と作品の魅力についてうかがった。

“面白さ至上主義”でギリギリまで攻める! TVアニメ「ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語-」ゲーム×アニメプロデューサー対談 画像
インタビュー

“面白さ至上主義”でギリギリまで攻める! TVアニメ「ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語-」ゲーム×アニメプロデューサー対談

2018年2月4日、東京・恵比寿で行われたファン感謝祭で、突然のアニメ化が発表された『ラストピリオド ―終わりなき螺旋の物語―(以下、ラスピリ)』。

「さよならの朝に約束の花をかざろう」岡田麿里監督インタビュー ファンタジーの世界で“親子”を描いた理由とは 画像
インタビュー

「さよならの朝に約束の花をかざろう」岡田麿里監督インタビュー ファンタジーの世界で“親子”を描いた理由とは

劇場アニメ『さよならの朝に約束の花をかざろう』より岡田麿里監督にインタビューを敢行。緻密な心情描写でときに視聴者の心をえぐり、多くの共感を得てきた岡田麿里が描く“親子”とは。母親をどのように捉え、監督として映像に落とし込んだのか、話をうかがった。

これからのアニメ業界を担う演出家・プロデューサーになるには…「NUNOANI塾」布川郁司塾長×卒業生インタビュー 画像
インタビュー

これからのアニメ業界を担う演出家・プロデューサーになるには…「NUNOANI塾」布川郁司塾長×卒業生インタビューPR

日本のアニメーション業界を代表するアニメーションスタジオのスタジオぴえろ。その創設者でもある布川郁司氏が近年私塾を開き、後進の育成に注力しているのはご存じだろうか。

「ぼくの名前はズッキーニ」バラス監督インタビュー “日本のアニメ”からの影響と共通点は? 画像
インタビュー

「ぼくの名前はズッキーニ」バラス監督インタビュー “日本のアニメ”からの影響と共通点は?

フランスのアニメーション監督、クロード・バラス監督による映画『ぼくの名前はズッキーニ』が2018年2月10日に全国公開を迎える。

「ガンダムX」ガロード役・高木渉インタビュー“ガンダムの主人公という重責、何も考えずに突っ走った現場” 画像
インタビュー

「ガンダムX」ガロード役・高木渉インタビュー“ガンダムの主人公という重責、何も考えずに突っ走った現場”

1996年に放送された『機動新世紀ガンダムX』よりガロード役・高木渉インタビュー。当時の収録エピソードや作品を改めて見返しての感想、放送から21年にわたって作品を支えてくれたファンへの想いなど、『ガンダムX』にまつわる様々な事柄をお聞きした。

アニメにおける“グラフィックデザイン”とは? 「妹さえいればいい。」BALCOLONY.インタビュー 画像
インタビュー

アニメにおける“グラフィックデザイン”とは? 「妹さえいればいい。」BALCOLONY.インタビュー

TVアニメ『妹さえいればいい。』より、パッケージデザインやキービジュアルのほか、作中のグラフィックデザインも手がけたデザイン会社・BALCOLONY.にインタビューを敢行。

小倉唯、社長就任!?単独インタビュー ファンクラブ設立に責任、不安...そして「私についてきてください」 画像
インタビュー

小倉唯、社長就任!?単独インタビュー ファンクラブ設立に責任、不安...そして「私についてきてください」

声優・小倉唯さんのファンクラブ「ゆいゆい*カンパニー」がオープンしました。小倉唯さんが“社長”、会員が“社員”という形を取る「ゆいゆい*カンパニー」設立に際しての気持ち、そしてこれからどのように展開していくのか……。お話を伺いました。

「妹さえ」連載インタビュー【第6回】大沼心監督「演出の指針は“必ずビターに終わらせる”こと」 画像
インタビュー

「妹さえ」連載インタビュー【第6回】大沼心監督「演出の指針は“必ずビターに終わらせる”こと」

TVアニメ『妹さえいればいい』連載インタビュー。第6弾は大沼心監督にアニメ化にあたっての工夫や演出面で意識されたことを伺った。

「妹さえいればいい。」連載インタビュー【第5回】シリーズディレクター・玉村仁 「情緒を廃して奥行き感を演出する」 画像
インタビュー

「妹さえいればいい。」連載インタビュー【第5回】シリーズディレクター・玉村仁 「情緒を廃して奥行き感を演出する」

TVアニメ『妹さえいればいい』連載インタビュー。第5弾はシリーズディレクター・玉村仁 さんに演出面を中心に本作の魅力を語っていただいた。

「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」志水淳児監督インタビュー「“正当な続編”になるよう心がけてつくりました」 画像
インタビュー

「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」志水淳児監督インタビュー「“正当な続編”になるよう心がけてつくりました」

1月13日公開の『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』より志水淳児監督にインタビューを敢行。”伝説の最先端”となる本作で監督を務めた志水淳児監督に、本作の見どころを伺った。

「妹さえ」連載インタビュー【第4回】キャラデザ・総作画監督:木野下澄江「変態シーンがあるからこそ純愛が生きるんですよ!」 画像
インタビュー

「妹さえ」連載インタビュー【第4回】キャラデザ・総作画監督:木野下澄江「変態シーンがあるからこそ純愛が生きるんですよ!」

TVアニメ『妹さえいればいい』連載インタビュー。第4弾はキャラクターデザイン・総作画監督を手がけた木野下澄江さんに“音楽面”から本作の魅力を深掘り。

「DEVILMAN crybaby」内山昂輝×村瀬歩インタビュー「ここまでやるか!という手加減無しの表現を味わってほしい」 画像
インタビュー

「DEVILMAN crybaby」内山昂輝×村瀬歩インタビュー「ここまでやるか!という手加減無しの表現を味わってほしい」

1972年にTVアニメと週刊少年マガジン連載漫画という二つのスタイルでこの世に生まれ出た『デビルマン』。スタンダードなヒーローものに近いTVアニメ版に対し、漫画家・永井豪による漫画原作版は、

「妹さえいればいい。」連載インタビュー【第3回】音楽・菊谷知樹「クリエイターの日常を“渋谷系”で表現」 画像
インタビュー

「妹さえいればいい。」連載インタビュー【第3回】音楽・菊谷知樹「クリエイターの日常を“渋谷系”で表現」

TVアニメ『妹さえいればいい』連載インタビュー。第1弾は音楽を手がけた菊谷知樹さんに“音楽面”から本作の魅力を深掘り。

「ULTRAMAN」神山健治×荒牧伸志インタビュー “ダブル監督体制”で目指すものとは 画像
インタビュー

「ULTRAMAN」神山健治×荒牧伸志インタビュー “ダブル監督体制”で目指すものとは

12月1日、千葉県幕張市にて開催されたポップカルチャーイベント「東京コミックコンベンション2017」のメインステージにて、『ウルトラマン』のその後を描いた人気コミック『ULTRAMAN』が、2019年にフル3DCGにてアニメ化されることが発表された。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 36
  6. 37
  7. 38
  8. 39
  9. 40
  10. 41
  11. 42
  12. 43
  13. 44
  14. 45
  15. 46
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 41 of 65