インタビュー ニュース記事一覧(45 ページ目) | アニメ!アニメ!

インタビュー ニュース記事一覧(45 ページ目)

「LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門」小池健監督インタビュー 孤高の剣士・五ェ門の若き日の出会いと挫折 画像
インタビュー

「LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門」小池健監督インタビュー 孤高の剣士・五ェ門の若き日の出会いと挫折

『REDLINE』など作家性の高いアニメーション制作から実写映画のアニメーションディレクターまで様々な場で活躍する小池健監督。彼が描いた五ェ門とは? ルパン作品の思い入れについても話しをうかがった。

映画「虐殺器官」山本幸治Pインタビュー 時流の真逆を突き走る尖った映画になった 画像
インタビュー

映画「虐殺器官」山本幸治Pインタビュー 時流の真逆を突き走る尖った映画になった

2016年2月3日に劇場公開を迎える『虐殺器官』より、プロデューサーの山本幸治氏にインタビューを敢行。現在の心境やこれまでの振り返り、プロデューサーとしての立ち方など幅広く話を訊いた。

TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」YURiKA×大原ゆい子 シンガー対談 歌声も性格も反対のふたりが歌に込めた想い 画像
インタビュー

TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」YURiKA×大原ゆい子 シンガー対談 歌声も性格も反対のふたりが歌に込めた想い

TVアニメ『リトルウィッチアカデミア』が大好評放送中だ。物語は新たに構成され、アッコが魔女になるためルーナノヴァ学園に入学するエピソードからスタートした。

劇場版「黒執事」小野大輔インタビュー 「シエルとセバスチャンは2人でひとつ。そのスタートを演じられたことがうれしい」 画像
インタビュー

劇場版「黒執事」小野大輔インタビュー 「シエルとセバスチャンは2人でひとつ。そのスタートを演じられたことがうれしい」

シリーズ初の劇場版アニメ『黒執事 Book of the Atlantic』がいよいよ公開。セバスチャン役の声優の小野大輔に、改めて『黒執事』、そして8年に渡り演じ続けているセバスチャンについて話しをうかがった。

激変するアニメ業界で求められるプロデューサーとは? 「NUNOANI塾」塾長・布川郁司氏(ぴえろ最高顧問)インタビュー 画像
インタビュー

激変するアニメ業界で求められるプロデューサーとは? 「NUNOANI塾」塾長・布川郁司氏(ぴえろ最高顧問)インタビューPR

『魔法の天使クリィミーマミ』や『BLEACH』、『NARUTO』、『おそ松さん』など数々のヒットアニメを生み出してきたスタジオぴえろ。その創設者である布川郁司の私塾・NUNOANI塾は、「アニメ」をはじめとした映像業界の次世代を担うプロデューサーや演出家の

TVアニメ「南鎌倉高校女子自転車部」工藤進監督インタビュー 初めて自転車に乗った時の感覚を思い出して 画像
インタビュー

TVアニメ「南鎌倉高校女子自転車部」工藤進監督インタビュー 初めて自転車に乗った時の感覚を思い出して

TVアニメ『南鎌倉高校女子自転車部』は、自転車に乗れないひろみを中心に描かれる女子高生×自転車がテーマの青春アニメだ。どんな想いで制作しているのか、工藤進監督に話をうかがった。

「昭和40年男」編集長・小笠原暁氏が語る、『宇宙戦艦ヤマト』の衝撃とは?【インタビュー】 画像
インタビュー

「昭和40年男」編集長・小笠原暁氏が語る、『宇宙戦艦ヤマト』の衝撃とは?【インタビュー】

「昭和40年男」の2月号は『宇宙戦艦ヤマト』の特集となっている。その「昭和40年男」の編集長である小笠原暁さんに、雑誌についてや今回特集した『宇宙戦艦ヤマト』についてうかがった。

「この世界の片隅に」の成功裏には支援者の熱量があった…Makuake中山亮太郎氏に訊くアニメとクラウドファンディングの関係性 画像
インタビュー

「この世界の片隅に」の成功裏には支援者の熱量があった…Makuake中山亮太郎氏に訊くアニメとクラウドファンディングの関係性

大ヒットしている『この世界の片隅に』のスタートを支えた「Makuake」から、代表取締役である中山亮太郎さんにクラウドファンディングの本質と実態をうかがった。

マフィア梶田がフリーライターになるまでの軌跡…エヴァと杉田智和との出会いが人生を変えた 画像
インタビュー

マフィア梶田がフリーライターになるまでの軌跡…エヴァと杉田智和との出会いが人生を変えた

そのハード過ぎる外見とは裏腹に、ゲームやアニメに対する圧倒的な造詣の深さと愛で、多くのゲーム・アニメファンから絶大な支持を得ているフリーライターのマフィア梶田。ゲームライターとして様々な記事を執筆する傍ら、ラジオ「アニゲラ!ディドゥーーン!!!」

劇場版「モンスト」金子志津枝インタビュー 総作画監督がこだわった
インタビュー

劇場版「モンスト」金子志津枝インタビュー 総作画監督がこだわった"豊かな表情"とは

「モンスターストライク」(通称、モンスト)とは、2013年10月にリリースされスマホ用ゲームアプリである。簡単な操作で爽快なアクションが楽しめる「ひっぱりハンティングRPG」として人気を博しており、世界累計利用者数は3,500万人を超えている。

TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」吉成曜監督インタビュー TRIGGERはこういうアニメもできるんだと見せたかった 画像
インタビュー

TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」吉成曜監督インタビュー TRIGGERはこういうアニメもできるんだと見せたかったPR

2017年1月8日より放送がスタートするTRIGGER制作のTVアニメ『リトルウィッチアカデミア』。前作に引き続き監督を務める吉成曜さんに、作り手としての想い、これまでの制作で考えたことなどを聞いてきた。

「ポッピンQ」宮原直樹監督インタビュー 青春にダンスにアクション、多角的に楽しめる成長物語 画像
インタビュー

「ポッピンQ」宮原直樹監督インタビュー 青春にダンスにアクション、多角的に楽しめる成長物語

東映アニメーション60周年記念作品『ポッピンQ』が12月23日より全国公開される。宮原直樹監督に、初のオリジナル作品である本作の意気込みや制作の裏側について聞いた。

「RWBY」原作スタッフインタビュー 日本アニメへのリスペクトや誕生秘話を語る 画像
インタビュー

「RWBY」原作スタッフインタビュー 日本アニメへのリスペクトや誕生秘話を語る

スタイリッシュなアクションで描くCGアニメ「RWBY」は第3作目が12月3日より2週間限定上映されている。今回、本作の核心へと更に迫るべく「RWBY」原作スタッフに直撃インタビューを行った。

「ポッピンQ」漢たちが語る少女の一瞬の煌めき サンキュータツオ×藤津亮太 特別対談 画像
インタビュー

「ポッピンQ」漢たちが語る少女の一瞬の煌めき サンキュータツオ×藤津亮太 特別対談PR

中学3年生の春。それぞれの悩みを抱えた5人の少女たちが"時の谷"へと迷い込む。彼女たちは同位体であるポッピン族の仲間たちと共に世界を守るため、心をひとつにしてダンスを踊る──。

ドラマ「死霊のはらわた リターンズ」でわかる吹き替えの極意、江原正士×大塚芳忠の盟友声優対談 画像
インタビュー

ドラマ「死霊のはらわた リターンズ」でわかる吹き替えの極意、江原正士×大塚芳忠の盟友声優対談PR

サム・ライミ監督の長編デビュー作にして出世作のスプラッター映画『死霊のはらわた』。1981年にアメリカで公開されたこの映画は、続編『死霊のはらわたII』、『キャプテン・スーパーマーケット』と合わせて三部作と呼ばれ、今もなおカルト的人気を誇っている。

「この世界の片隅に」片渕須直監督インタビュー この世界にすずさんの実在感を求めて 画像
インタビュー

「この世界の片隅に」片渕須直監督インタビュー この世界にすずさんの実在感を求めて

映画『この世界の片隅に』が現在劇場上映中だ。『マイマイ新子の千年の魔法』(2009年)などで知られる片渕須直監督の7年ぶりとなるこの新作は、こうの史代の同名マンガを原作に、第二次世界大戦中の広島は軍港の街・呉市を舞台で生きる主人公すずたちの日常を、……

「タイガーマスクW」オカダ・カズチカ×森田成一インタビュー 声優とプロレスラーの意外な共通点とは? 画像
インタビュー

「タイガーマスクW」オカダ・カズチカ×森田成一インタビュー 声優とプロレスラーの意外な共通点とは?

2016年10月より放送がスタートしたテレビアニメ『タイガーマスクW』。今回、本人役で出演するプロレスラー、オカダ・カズチカさんと、オカダを演じる声優・森田成一さんにインタビューを実施した。

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』池田秀一×早見沙織スペシャル対談 シャアとララァが初めて出会った日 画像
インタビュー

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』池田秀一×早見沙織スペシャル対談 シャアとララァが初めて出会った日

安彦良和漫画原作/総監督のアニメーション作品『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の「シャア・セイラ編」がいよいよ完結する。『THE ORIGIN Ⅳ 運命の前夜』上映を記念し、シャア・アズナブル/エドワウ・マス役の池田秀一とララァ・スン役の早見沙織の対談を実施。

「東方Project」商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が 画像
インタビュー

「東方Project」商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

これまでZUN氏の意向で商業展開は一切行われてこなかった『東方Project』。その状況が一気に変わったのがプレイステーションで展開されている「Play,Doujin!」というプロジェクトだ。

「ザ・ラジレンジャーズ」鈴村健一×神谷浩史インタビュー後編 カラオケの定番特撮ソングとは? 画像
インタビュー

「ザ・ラジレンジャーズ」鈴村健一×神谷浩史インタビュー後編 カラオケの定番特撮ソングとは?

『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー』のアニバーサリーを記念して「ザ・ラジレンジャーズ」が発売された。鈴村家日、神谷浩史の両名によるインタビューの後編をお届けする。

「デスノート Light up the NEW world」佐藤信介監督インタビュー 死神と人間が紡ぎ出す機微を映画的に描く 画像
インタビュー

「デスノート Light up the NEW world」佐藤信介監督インタビュー 死神と人間が紡ぎ出す機微を映画的に描く

実写映画として製作された3作の正統な続編として映画『デスノート Light up the NEW world』が発表。この度アニメ!アニメ!では監督を務めた佐藤信介氏に、本作にどのように挑んだのか、話をうかがった。

「ザ・ラジレンジャーズ」鈴村健一×神谷浩史インタビュー 前編 特撮ソングを歌うための心構えとは? 画像
インタビュー

「ザ・ラジレンジャーズ」鈴村健一×神谷浩史インタビュー 前編 特撮ソングを歌うための心構えとは?

『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー』のアニバーサリーを記念して「ザ・ラジレンジャーズ」が発売された。今回はラジオのメインパーソナリティである鈴村健一と神谷浩史に、ラジオのこれからや制作秘話についてうかがった。

「クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い」玖渚友役 悠木碧インタビュー 「リズミカルで音楽的なアフレコでした」 画像
インタビュー

「クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い」玖渚友役 悠木碧インタビュー 「リズミカルで音楽的なアフレコでした」

OVA『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』第1巻が10月26日に発売される。玖渚役の悠木に、本作を演じるにあたって考えたことや西尾作品への想い、キャラクターに対する考えなどを訊いた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 41
  7. 42
  8. 43
  9. 44
  10. 45
  11. 46
  12. 47
  13. 48
  14. 49
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 45 of 65