映画祭(9 ページ目) | アニメ!アニメ!

映画祭(9 ページ目)

【TAAF2016】 日本初上映「父を探して」 クレヨンや色鉛筆を使った全編手描きのアニメーションは圧巻 画像
イベント・レポート

【TAAF2016】 日本初上映「父を探して」 クレヨンや色鉛筆を使った全編手描きのアニメーションは圧巻

東京アニメアワードフェスティバル 2016では、第88回米アカデミー賞で長編アニメーション部門にノミネートされたアレ・アブレウ監督の『父を探して』が日本で初めて上映された。

【TAFF2016】「西遊記 ヒーロー・イズ・バック」中国アニメ史上最大のヒット作、その魅力とは? 画像
イベント・レポート

【TAFF2016】「西遊記 ヒーロー・イズ・バック」中国アニメ史上最大のヒット作、その魅力とは?

東京アニメアワードフェスティバル 2016が、東京・TOHOシネマズ日本橋で3月18日から3月21日まで開催中だ。アニメーション作品の振興を目的とした映画祭で、国内外のアニメ作品が一挙上映される。

TAAF2016はじまる 長編コンペ「CAFARD」の魅力に迫る 第一次世界大戦時のベルギー軍を描く 画像
イベント・レポート

TAAF2016はじまる 長編コンペ「CAFARD」の魅力に迫る 第一次世界大戦時のベルギー軍を描く

「東京アニメアワードフェスティバル2016」が3月18日(金)から21日(月)まで開催されている。18日は3DCG映画『CAFARD』が出展され、上映後にはトークセッションが行われた。その様子をレポートする。

東京アニメアワードフェスティバル 2016招待作品出揃う 「父を探して」プレミアや“芦田豊雄”トークも 画像
ニュース

東京アニメアワードフェスティバル 2016招待作品出揃う 「父を探して」プレミアや“芦田豊雄”トークも

■ フランス、デンマーク、イスラエル、フインランドからは特集企画 ■ 「これぞ芦田豊雄だ!」や新海誠監督特集、スタジオコロリド特集も

<ジオラマ2016>始まる ドン・ハーツフェルト来日でオープニング企画は大熱気 画像
イベント・レポート

<ジオラマ2016>始まる ドン・ハーツフェルト来日でオープニング企画は大熱気

アニメーション・フェスティバルを目指すジオラマ2016が、2016年2月2日に開幕した。オープニング企画の「ドン・ハーツフェルトの夕べ」は大盛況のスタートを切った。

ゆうばり映画祭2016 「セーラー服と機関銃-卒業-」橋本環奈らの参加が決定 画像
ニュース

ゆうばり映画祭2016 「セーラー服と機関銃-卒業-」橋本環奈らの参加が決定

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016は、2月25日から29日にかけて行われる。今回は新たに、特別招待作品部門『セーラー服と機関銃 -卒業-』で映画初主演を飾る橋本環奈、フォアキャスト部門『アルビノの木』に出演する長谷川初範の参加が決定した。

本広克行が「銀河英雄伝説 わが征くは星の大海」を語る さぬき映画祭2016でI.G関連企画 画像
イベント・レポート

本広克行が「銀河英雄伝説 わが征くは星の大海」を語る さぬき映画祭2016でI.G関連企画

2016年2月11日から21日までの11日間、香川県でさぬき映画祭2016が開催される。映画『銀河英雄伝説 わが征くは星の大海』も映画祭に登場する。

「アーロと少年」の日本最速上映は“ゆうばり映画祭” 2016年ラインナップを発表 画像
ニュース

「アーロと少年」の日本最速上映は“ゆうばり映画祭” 2016年ラインナップを発表

2月25日から29日までの五日間、「ゆうばりファンタスティック国際映画祭2016」が開催される。1月12日にはラインナップ記者会見が行われ、各部門の上映作品が明らかになった。

ゆうばり映画祭2016 審査委員長は柏原寛司 ショート部門は須賀貴匡らが就任 画像
ニュース

ゆうばり映画祭2016 審査委員長は柏原寛司 ショート部門は須賀貴匡らが就任

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016の審査員が明らかになった。オフシアター部門の審査員長には柏原寛司監督が就任、ショートフィルム部門の審査員には須賀貴匡さんらが名を連ねる。

国際アニメーションフェスティバル「GEORAMA2016」 メイン会場・高円寺のプログラム発表 画像
ニュース

国際アニメーションフェスティバル「GEORAMA2016」 メイン会場・高円寺のプログラム発表

2月に国際アニメーションフェスティバル「GEORAMA2016」が開催される。メイン会場の特別プログラム「GEORAMAセレクション」の全貌が明らかになった。

アニメーション・フェスティバルの新しい波 GEORAMA2016が特別企画発表、大物作家も来日 画像
ニュース

アニメーション・フェスティバルの新しい波 GEORAMA2016が特別企画発表、大物作家も来日

アニメーションを起点に音楽や美術など他ジャンルとクロスを目指す新たなフェスティバルがGEORAMA2016である。2016年2月開催に向けて、特別企画が3つ発表された。

第29回東京国際映画祭は10日間 2016年10月25日~11月3日に決定 画像
ニュース

第29回東京国際映画祭は10日間 2016年10月25日~11月3日に決定

第29回東京国際映画祭は、2016年10月25日(火)から11月3日(木)の10日間、六本木ヒルズほかを会場とする。公益財団法人ユニジャパンが主催する。

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016のポスタービジュアルに田島光二 サポーター制度も設立 画像
ニュース

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016のポスタービジュアルに田島光二 サポーター制度も設立

北海道・夕張市で開催され、長年映画ファンから愛されているゆうばり国際ファンタスティック映画祭。映画祭を象徴するキービジュアルがこのほど完成した。

インディペンデント・アニメーションを届ける、「GEORAMA2016」主催のニューディアーが情報発信開始 画像
ニュース

インディペンデント・アニメーションを届ける、「GEORAMA2016」主催のニューディアーが情報発信開始

GEORAMA2016を主催するニューディアーがこのほど公式サイトをオープンした。併せてGEORAMA2016のティザーサイトもオープンしている。

第2回広島国際映画祭に「この世界の片隅に」ワークショップも 11月20日より開催 画像
ニュース

第2回広島国際映画祭に「この世界の片隅に」ワークショップも 11月20日より開催

「第2回広島国際映画祭2015」は11月20日から23日までの四日間、NTTクレドホールほかにて開催される。このたび、上映プログラムが発表され、国内外から選りすぐった作品たちが揃った。

第32回シカゴ国際子供映画祭、「思い出のマーニー」が子供審査員アニメーション長編部門グランプリ 画像
イベント・レポート

第32回シカゴ国際子供映画祭、「思い出のマーニー」が子供審査員アニメーション長編部門グランプリ

第32回シカゴ国際子供映画祭は、11月1日に授賞式とクロージングパーティが行った。「思い出のマーニー」が子供審査員アニメーション長編部門グランプリに輝いた。

講談社の語る日本のマンガの可能性“配信によって世界は完全に変わった” 画像
イベント・レポート

講談社の語る日本のマンガの可能性“配信によって世界は完全に変わった”

講談社は国内アニメ産業の隠れたビッグプレイヤーである。つまりJapan Content Showcaseでの講談社は映像の企画・製作会社の側面が強いのだ。

「池袋シネマチ祭」広報大使に小野賢章と小野友樹、石田晴香と田名部生来の4人 画像
ニュース

「池袋シネマチ祭」広報大使に小野賢章と小野友樹、石田晴香と田名部生来の4人

11月6日から8日にかけて開催される第2回池袋シネマチ祭の広報大使に、AKB48の石田晴香さんと田名部生来さん、声優の小野賢章さんと小野友樹さんが就任する。

アニメーションを中心とした配給会社ニューデュアーが設立 立ち上げイベント「GEORAMA2016」を開催 画像
ニュース

アニメーションを中心とした配給会社ニューデュアーが設立 立ち上げイベント「GEORAMA2016」を開催

世界のインディペンデント・アニメーションを紹介する配給会社ニューディアーが設立される。立ち上げイベントとして「GEORAMA2016」が2016年2月に都内にて開催される。

池袋シネマチ祭2015 「ソードアート・オンライン」「ヤマト2199」「Wake Up,Girls!」の上映が決定 画像
ニュース

池袋シネマチ祭2015 「ソードアート・オンライン」「ヤマト2199」「Wake Up,Girls!」の上映が決定

11月6日から8日まで三日間行なわれる映画祭「池袋シネマチ祭」の劇場上映作品第二弾が発表された。第一弾では「ガンダム」シリーズのオールナイト上映などが発表されて話題を集めたが、今回も魅力的な作品が揃っている。

新千歳空港国際アニメーション映画祭2015がノミネート作品発表 爆音上映や最新人気アニメも 画像
ニュース

新千歳空港国際アニメーション映画祭2015がノミネート作品発表 爆音上映や最新人気アニメも

新千歳空港国際アニメーション映画祭が、2015年に再び開催される。10月31日から11月3日までの4日間、昨年に引き続き新千歳空港ターミナルビルを会場とする。

スタジオジブリが釜山国際映画祭でアワード受賞 鈴木敏夫氏がレッド・カーペットに登場 画像
ニュース

スタジオジブリが釜山国際映画祭でアワード受賞 鈴木敏夫氏がレッド・カーペットに登場

10月1日(現地時間)、第20回釜山国際映画祭が韓国・釜山市で開幕した。ハ・ジウォン、「KARA」のギュリ、ソン・イェジン、ムン・ソリ、イ・テラン…

第11回吉祥寺アニメーション映画祭 10月3日開催 スペシャル審査員にテリー・ギリアムが参加 画像
ニュース

第11回吉祥寺アニメーション映画祭 10月3日開催 スペシャル審査員にテリー・ギリアムが参加

第11回吉祥寺アニメーション映画祭は10月3日に吉祥寺シアターにて開催される。今年はスペシャルゲスト審査員としてテリー・ギリアム監督が参加している。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 最後
Page 9 of 18