海外(22 ページ目) | アニメ!アニメ!

海外(22 ページ目)

ELISA、シアトルで全11曲を歌い上げる 待望の北米初公演が実現 画像
ニュース

ELISA、シアトルで全11曲を歌い上げる 待望の北米初公演が実現

人気アーティストELISAさんが4月18日から20日までワシントン州シアトルで開催されたアニメイベントSAKURA-CON 2014に公式ゲストに招かれた。ここで初の北米単独ライブを行った。

「言の葉の庭」が長編部門グランプリ シュトゥットガルト国際アニメーション映画祭で 画像
ニュース

「言の葉の庭」が長編部門グランプリ シュトゥットガルト国際アニメーション映画祭で

新海誠監督の映画『言の葉の庭』が、ドイツのシュトゥットガルト国際アニメーション映画祭の長編アニメーション部門(AniMovie)でグランプリを受賞した。

カナダのTIFF Kids  Robert Kondo、堤大介共同監督「ダムキーパー」が子供審査員賞受賞 画像
ニュース

カナダのTIFF Kids  Robert Kondo、堤大介共同監督「ダムキーパー」が子供審査員賞受賞

カナダのTIFF Kids国際映画祭が開催され日系人監督のRobert Kondoさんと堤大介さんが共同監督のアニメーション『ダムキーパー』が9歳から13歳部門の子供審査員賞に選ばれた。

日本劇場未公開のアニメ映画「ターボ」 4月23日からTSUTAYAで先行レンタル開始 画像
ニュース

日本劇場未公開のアニメ映画「ターボ」 4月23日からTSUTAYAで先行レンタル開始

ドリームワークス社が贈る、愉快痛快エンターテイメント・アニメーション作品『ターボ』が4 月23 日(水)より全国のTSUTAYAにて先行レンタルされる。

円城塔さん「Self-Reference」 米国P・K・ディック賞の特別賞に 画像
ニュース

円城塔さん「Self-Reference」 米国P・K・ディック賞の特別賞に

SF作家の円城塔さんの『Self-Reference』が、米国のSF小説の賞であるフィリップ・K・ディック賞(The Philip K. Dick Award)の特別賞(Special citation)を受賞した。

高畑勲監督が仏・アヌシー国際アニメーション映画祭で名誉賞 オープニングに「かぐや姫の物語」 画像
ニュース

高畑勲監督が仏・アヌシー国際アニメーション映画祭で名誉賞 オープニングに「かぐや姫の物語」

アヌシー国際アニメーション映画祭が、2014年に日本の名匠・高畑勲監督をゲストに招く。高畑監督が2014年の映画祭の名誉賞(Honorary Award)を受賞したことを讃える。

アニメ「進撃の巨人」、米国でテレビ放送開始 2014年5月3日から 画像
ニュース

アニメ「進撃の巨人」、米国でテレビ放送開始 2014年5月3日から

アニメ『進撃の巨人』が、2014年初夏から米国でテレビ放送を開始することが決まった。北米でアニメ『進撃の巨人』を展開するファニメーションが発表した。

「Wake Up Girls!」がシカゴのアニメイベントのゲスト メンバー7人、山本寛監督らが渡米 画像
ニュース

「Wake Up Girls!」がシカゴのアニメイベントのゲスト メンバー7人、山本寛監督らが渡米

山本寛監督の最新作『Wake Up Girls!』が、初夏のシカゴを訪れる。米国・シカゴのアニメイベントであるアニメセントラルが、今年のイベントのゲストの目玉としてWake Up Girls!を招く。

劇場版「K」ロサンゼルスとパリでワールドプレミア 7月12日の国内公開に先行 画像
ニュース

劇場版「K」ロサンゼルスとパリでワールドプレミア 7月12日の国内公開に先行

7月12日に国内ロードショーとなる映画『K MISSING KINGS』が、国内公開に先駆けて、海外の大型イベントで上映されることになった。

Amazon.com 米国電子コミックス配信大手comiXologyを買収 画像
ニュース

Amazon.com 米国電子コミックス配信大手comiXologyを買収

米国のAmazon.comが、電子コミックス配信の大手comiXologyを買収ことすることになった。4月10日に両社が、取引の合意に達したと発表した。

初音ミクはスーパークール! GDC 2014中南米ゲーム事情セッションは統計データ充実 画像
ニュース

初音ミクはスーパークール! GDC 2014中南米ゲーム事情セッションは統計データ充実

講演者は元スクウェア・エニックスで現在はDEV HR.MXのデベロップメントマネージャとして活躍中。IGDAペルーの世話人も務めるケン・ルナ氏です。

「セーラームーン」 ブラジルで初の翻訳マンガ出版決定 現地JBCが発売 画像
ニュース

「セーラームーン」 ブラジルで初の翻訳マンガ出版決定 現地JBCが発売

『美少女戦士 セーラームーン』が、ブラジルの大手マンガ出版社JBCによって、2014年に発売されることになった。出版はポルトガル語の翻訳となる。

国外最大の日本映画祭「ニッポン・コネクション」 フランクフルトで5月27日から開催 画像
ニュース

国外最大の日本映画祭「ニッポン・コネクション」 フランクフルトで5月27日から開催

2014年5月27日から6月1日までの6日間、フランクフルトにて海外最大規模の日本映画祭ニッポン・コネクションが開催される。期間中、およそ130本の新作映画が上映される。

ジャパンエキスポUSA第2回 8月22日から24日3日間開催、会場はサンマテオに移転 画像
ニュース

ジャパンエキスポUSA第2回 8月22日から24日3日間開催、会場はサンマテオに移転

フランスで人気の高い日本ポップカルチャーイベントが、米国進出として話題を呼んだジャパンエキスポUSA(Japan Expo USA)が、2014年も8月に開催されることになった。

やなせたかし原作「ハルのふえ」がカンボジアに 移動映画館で上映プロジェクト 画像
ニュース

やなせたかし原作「ハルのふえ」がカンボジアに 移動映画館で上映プロジェクト

非営利団体CATiCはカンボジアの子ども達に映画を届ける活動を行っている。3月にシェムリアップ州で移動映画館を開設、やなせたかしさん原作のアニメ映画『ハルのふえ』の上映を行う。

映画「ホビット― 竜に奪われた王国」を生み出したWETAのマジック WETAワークショプで働く大橋将行さんに訊く 画像
インタビュー

映画「ホビット― 竜に奪われた王国」を生み出したWETAのマジック WETAワークショプで働く大橋将行さんに訊く

世界最高峰の映像を映像・造形を生み出すWETAでの仕事とはどういったものだろう。WETAワークショップで、造形アーティストとして働く大橋将行さんにお話を伺った。

「シドニアの騎士」声優オーディション合格者がシンガポールより来日、スタジオ見学で感激の声 画像
イベント・レポート

「シドニアの騎士」声優オーディション合格者がシンガポールより来日、スタジオ見学で感激の声

4月より新作テレビアニメ『シドニアの騎士』が開始する。海外でその声優オーディションが行われ合格者が、制作会社のポリゴン・ピクチュアズをスタジオ見学した。

「放課後ミッドナイターズ」イタリアで250館の大型公開  あのお騒がせアニメが進出 画像
ニュース

「放課後ミッドナイターズ」イタリアで250館の大型公開 あのお騒がせアニメが進出

日本では2012年8月に公開され大きな話題を呼んだアニメ映画『放課後ミッドナイターズ』が、2014年冬、情熱の国イタリアを賑わせている。

黒碕薫さん、ブラジル3都市でトークイベント 「るろうに剣心」の制作過程など語る 画像
ニュース

黒碕薫さん、ブラジル3都市でトークイベント 「るろうに剣心」の制作過程など語る

脚本家、そしてマンガ家、小説家としても活躍する黒碕薫さんが、南米ブラジルのマナウス、リオデジャネイロ、サンパウロの3つの都市を訪る。トークイベントに参加する。

制作はボンズ 「テンカイナイト」4月5日テレビ東京他放送開始、世界展開のキッズアニメ 画像
ニュース

制作はボンズ 「テンカイナイト」4月5日テレビ東京他放送開始、世界展開のキッズアニメ

新たなキッズ向けテレビアニメ『テンカイナイト』がスタートする。2月21日に発表された。不思議なブロックを手に入れた少年たちが、伝説の勇者テンカイナイトになって戦うアクションアニメだ。

「妖怪ウォッチ」に海外版? レベルファイブがファンにFacebookで質問中 画像
ニュース

「妖怪ウォッチ」に海外版? レベルファイブがファンにFacebookで質問中

レベルファイブの海外事業拠点LEVEL-5 International America Inc.が、Facebook公式ページにて『妖怪ウォッチ』の海外ローカライズについて尋ね話題を呼んでいる。

全米最大のコスプレ大会目指す シカゴで4月開催を発表 アメコミからアニメまでOK 画像
ニュース

全米最大のコスプレ大会目指す シカゴで4月開催を発表 アメコミからアニメまでOK

シカゴで4月25日から27日まで開催される大型ポップカルチャーイベントのシカゴ・コミック&エンタテインメント エキスポ(C2E2)が、全米最大級を謳うコスプレ大会を開催する。

メキシコ公開も大盛況 「劇場版 あの花」BD/DVD 3月5日発売決定 画像
ニュース

メキシコ公開も大盛況 「劇場版 あの花」BD/DVD 3月5日発売決定

映画『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』が、現在、北米3ヵ国を席巻した。1月18日より、米国、31館、カナダ40館、メキシコ20館の合計91館で劇場公開をされ、現地のファンから大歓迎を受けた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. 24
  11. 25
  12. 26
  13. 27
  14. 30
  15. 最後
Page 22 of 39