ニュース ニュース記事一覧(3,416 ページ目) | アニメ!アニメ!

ニュース ニュース記事一覧(3,416 ページ目)

上海で日中アニメ文化シンポジウムなど開催(10/28) 画像
ニュース

上海で日中アニメ文化シンポジウムなど開催(10/28)

 11月9日から13日まで中国・上海で開催される「第7回中国上海国際芸術祭:アニメ文化芸術系列活動」において日中のアニメをテーマとした大規模なシンポジウムが予定されている。
 「中国上海国際芸術祭:アニメ文化芸術系列活動」は、文匯新民聯合報業集団、日本貿易

東京アニメアワード 審査委員決まる(10/26) 画像
ニュース

東京アニメアワード 審査委員決まる(10/26)

 毎年、東京国際アニメフェアの中で募集され受賞作品が発表される東京国際アニメアワードの公募作品募集開始に先立ち、審査員の顔ぶれが発表された。
 発表されたのは審査委員長で東京工科大学教授の金子満氏を筆頭に以下の12人のかたがたである。東映アニメーション

エヴァンゲリオン 米国放映の修正部分(10/26) 画像
ニュース

エヴァンゲリオン 米国放映の修正部分(10/26)

 10月20日から有力ケーブルテレビ放映局のアダルトスイムにて、再放送が開始された『新世紀エヴァンゲリオン』の注目が米国のファンの間で高まっている。また、作品には物議を醸し出すモチーフやシーンが多いことから、テレビ放映にあたってオリジナル作品からどういっ

飯島真理が米国版マクロスを吹替え(10/26) 画像
ニュース

飯島真理が米国版マクロスを吹替え(10/26)

 1982年に歌手として、また人気アニメ『超時空要塞マクロス』のヒロインであるリン・ミンメイの声優としてデビューをしたのが飯島真理である。その飯島真理が、米国で新たに発売される『超時空要塞マクロス』のDVDの英語版の吹替えをすることになった。担当するのは勿

米国で進む旧作宮崎アニメの再評価(10/25) 画像
ニュース

米国で進む旧作宮崎アニメの再評価(10/25)

 10月18日より米国のハリウッドで開催されていたハリウッド映画祭のクロージング作品として宮崎駿監督の『となりのトトロ』が上映され好評を博した。また、宮崎駿監督は今回のハリウッド映画祭で『ハウルの動く城』によってハリウッドアニメーション賞を受賞している。

『リーンの翼』ネット配信は12月16日から(10/25) 画像
ニュース

『リーンの翼』ネット配信は12月16日から(10/25)

 インターネットを通じてアニメ作品の配信をしているバンダイチャンネルは、劇場版Zガンダムでも好調な富野由悠季監督の新作アニメ『リーンの翼』のブロードバンド配信開始が12月16日に決まったと発表した。『リーンの翼』は、30分アニメ6本の本格的なオリジナルアニメ

日米合作映画をインターネットで無料配信(10/24) 画像
ニュース

日米合作映画をインターネットで無料配信(10/24)

 コンテンツ製作・流通企業のネオプレックスと映像制作会社の21cityは、日米共同制作をするVFX(視覚効果)映画を世界中に発信すると発表した。第1弾の配信を予定しているのは、映画『マトリクス』の特殊撮影効果でアカデミー賞を受賞したこともあるジョン・ゲイター監

MIPCOM・MIPCOM Junior閉幕(10/24) 画像
ニュース

MIPCOM・MIPCOM Junior閉幕(10/24)

 世界最大のテレビ番組のコンベンションMIPCOMが10月9日から10月13日フランスのカンヌで開催された。コンベンションには、海外の作品を買い付ける日本の放送会社が多数参加する一方で、日本からも主にアニメ作品の権利を持つプロダクションなどが多数参加をしている。

新作宮崎アニメ3本がジブリ美術館で公開(10/24) 画像
ニュース

新作宮崎アニメ3本がジブリ美術館で公開(10/24)

 六本木と渋谷で開催されている東京国際映画祭で、スタジオジブリの宮崎駿監督来年1月に新作アニメーション3作品を三鷹の森ジブリ美術館で上映することを明らかにした。宮崎監督は、23日に東京国際映画祭の特別招待作品『ウォーレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』

米CPM iPodにボトムズ1話を配信(10/22) 画像
ニュース

米CPM iPodにボトムズ1話を配信(10/22)

 米国の大手アニメ流通会社セントラルパークメディア(CPM)は、世界初の試みとしてビデオiPodを利用した日本のアニメ作品を提供すると発表した。今回ビデオiPod向けに提供されるのは、1982年に日本サンライズ(現サンライズ)が製作したロボットアニメ『装甲騎兵ボト

オタク文化を知る?ジャパニメーションツアー(10/22) 画像
ニュース

オタク文化を知る?ジャパニメーションツアー(10/22)

 世の中にはありそうでないものがあるが、10月22日から漫画社が企画・募集を開始する『萌え・マンガ・アニメ探索の旅 ジャパニメーションツアー2日間』はまさにそれだろう。その名の通り日本アニメに関係する観光地を2日間かけて一気に見てしまおうというツアーである

本日より東京国際映画祭(10/22) 画像
ニュース

本日より東京国際映画祭(10/22)

 毎年秋の大規模イベントとして定着した感のある東京国際映画祭が本日10月22日から30日までの期間開催される。世界12大映画祭のひとつである映画祭は期間中に事前に先行された13作品からなるコンペティションを行うほか、300本を越える映画が六本木と渋谷を中心に各部

日本マンガ輸入で児童ポルノの有罪判決 加(10/20) 画像
ニュース

日本マンガ輸入で児童ポルノの有罪判決 加(10/20)

 カナダのエドモントンで日本からアダルトマンガ雑誌を輸入した26歳の若者が児童ポルノ罪で有罪判決を受けた。エドモントン市の複数のメディアは、今回の判決がアニメ・マンガを対象とした児童ポルノの罪に捕らわれたカナダでの初めてのケースだと伝えている。
 
 事

杉並区 アニメ人材育成に施設・機材無償提供(10/20) 画像
ニュース

杉並区 アニメ人材育成に施設・機材無償提供(10/20)

 10月20日の日本経済新聞によれば、東京都杉並区はアニメ制作に関わる人材育成を目的とした、アニメ制作の施設や機材の無償提供を行う。提供される施設は、杉並区上荻にある杉並アニメーションミュージアム内の施設である。この施設と施設に備え付けられた撮影機材やソ

旧ルパン3世 トムスエンタがBB配信開始(10/20) 画像
ニュース

旧ルパン3世 トムスエンタがBB配信開始(10/20)

アニメファンの間で根強い人気があるアニメ作品の旧『ルパン3世』のインターネット配信されることになった。配信を行なうのは、10月31日よりトムスエンタテイメンが開始する新たなコンテンツ配信事業『ルパン3世THEATER』である。
 
 トムスエンタテイメントは10月31

『スポンジボブ』 中国へ(10/19) 画像
ニュース

『スポンジボブ』 中国へ(10/19)

 ハリウッドの業界情報サイトのハリウッド・レポーターによれば、世界中で大ヒットした米国の人気アニメーション『スポンジボブ』が中国の中央テレビの中国中央電視台(CCTV)に登場することになった。CCTVは現在、映画チャンネル、スポーツチャンネル、ドラマチャンネ

盗作問題の少女マンガ 連載打切り絶版、回収(10/19) 画像
ニュース

盗作問題の少女マンガ 連載打切り絶版、回収(10/19)

 講談社は自社の発刊する『別冊少女フレンド』で連載中の末次由紀氏のマンガに、他人の作品からマンガからの盗用があったとし該当する作品連載の即刻中止を発表した。講談社によれば、末次由紀氏の描写盗用問題は詳細を調査中であるが多くの事実について確認ができ、末

XメンのTVアニメ 米・インド共同制作(10/18) 画像
ニュース

XメンのTVアニメ 米・インド共同制作(10/18)

 スーパーヒーローのコミックや劇場映画の製作で知られている米国マーベルが、『Xメン』のTVアニメーションを製作し、2007年の夏からテレビ放送を開始すると発表した。
 この作品はエンターテイメント企業のファースト・サーブ(FST)とインドのアニメ制作会社トゥー

高田明美の宝石&原画展開催(10/18) 画像
ニュース

高田明美の宝石&原画展開催(10/18)

 『うる星やつら』、『魔法の天使クリーミィーマミ』、『きまぐれオレンジロード』などの作品で人気のアニメーター高田明美氏のデザインした宝石とその原画の展覧会が11月19日から27日の予定で東京・青山で開催される。昨今、アニメーターをテーマにした、企画展覧会、

CIOの東映アニメ特集記事(10/17) 画像
ニュース

CIOの東映アニメ特集記事(10/17)

 企業経営やIT戦略を扱うウェッブマガジンCIOが、ERPシステムを導入で経営効率を実現している東映アニメーションの内部管理について特集をしている。「東映アニメーション リアルタイムの売上げ把握で、著作権ビジネスの次なるステージを目指す」と題した記事の中では

バンビジュ、ハルフィルム 欧州企業と共同制作(10/17) 画像
ニュース

バンビジュ、ハルフィルム 欧州企業と共同制作(10/17)

 バンダイビジュアルとハルフィルムメーカーは、ヨーロッパでディズニー系大手エンターテイメント企業ジェティクスとで子供向けのSFアニメの共同制作を行う。これは、本日よりフランスのカンヌで始まった子供番組のフィルムショーのMIPCOM Juniorで明らかにされたもの

韓国マンガ、米国マンガ in USA(10/16) 画像
ニュース

韓国マンガ、米国マンガ in USA(10/16)

 日本のマンガが世界で力を増すに連れて、各国で自分たちもマンガを書きたいというファンたちが現れている。そうしたアマチュアが発掘されてプロになり、商業マンガ家の第一世代が活躍し始めている。しかし、そうした日本発マンガ以外の活躍の裏にはビジネス的な思惑も

メディアクリエイト ゲーム論文大賞募集(10/15) 画像
ニュース

メディアクリエイト ゲーム論文大賞募集(10/15)

 ゲーム産業分野の調査・研究で知られているメディアクリエイトが、ゲーム産業分野の論文をテーマにした第1回ゲーム論文大賞を募集している。ゲーム論文大賞はゲーム産業を知の分野で支える人材開拓を目的としているという。コンテストでは、大賞1編(賞金50万円)